コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

[WALLFLOWER CATALOGUE] FILE 012. “Strawberry Guy - Sun Outside My Window“
WALLFLOWER CATALOGUE

[WALLFLOWER CATALOGUE] FILE 012. “Strawberry Guy - Sun Outside My Window“

いちご野郎に首ったけ!

このジャケットから想像する音楽はどのようなものでしょう。
穏やかに揺れる初秋の光、草原をやわらかに揺らす風、うつろう空を映した音?
光と影をたゆたう憂いあるメロディ?

そんな想像をして聴いていただいても、まったく裏切らない繊細さと流麗さに驚くと思います。

Strawberry Guyは、リヴァプール在住のSSW/鍵盤奏者であるAlex Stephensのソロプロジェクト。
内省的で美しい'60年代頃の英国のシンガーソングライターを彷彿とさせる音楽です。

彼の1stアルバム「Sun Outside My Window」のカバーには、モネの Meadow at Giverny(ジヴェルニーの草原)が用いられています。
名画のレコードジャケットをお部屋に飾れるなんて素敵! しかも布目エンボス加工の紙に印刷していて、キャンバスに描いた油絵の質感も感じさせるこだわりようにグッときます。

モネが絵筆で表現したお庭の色彩感をポップミュージックで表現したのがStrawberry Guy。同じように彼が影響を受けたというドビュッシーやラヴェルに通じる甘美でせつない旋律に、心はいつしか夢のなかへ…

ただ、この彼、かなりクセ者だと思うのです。
歌詞カードを兼ねたインナースリーブには、緑のなかに腰かけたクラシックの大作曲家のような風貌の青年(しかも半ズボン)。
この青年がAlexなのですが、付属の大判ポスターにも同じ写真が引き伸ばされて使われています。アイドルでもなんでもないのに、なぜかついてくるAlexのポスター。そして表題曲「Sun Outside My Window」のMVでは、さまざまなパターンで展開されるAlexのズームイン/ズームアウト。
なんだかちょっと様子がおかしい。

音楽もジャケットも美しいだけに、どこかヘンテコな要素があると、天然なのか、変人なのか? まんまと気になってしまうのです。(ついチェックしてしまったInstagramアカウントにもレトロな彼の写真がいっぱい!)

これは、恋のはじまりに似せたデザインなのかも。
いつか関わるアーティストの作品で、私も「気になる!」をデザインしてみたいです。

_

 
文・写真 / 荒澤文香 fumika arasawa
デザイナー

フリーランス ⇄ 会社勤務、ときどき友人たちのお手伝いもしています。
2024年 松本に移住。

Instagram: @fumika

*rovakk musikk での関連商品お取り扱いはこちら

_

Strawberry Guy - Sun Outside My Window
Artwork: Claude Monet "Meadow at Giverny" 
Format:   vinyl, LP
Product no :  MEL0132LP   
Watch on rovakk musikk : https://rovakk.com/products/strawberry-guy-sun-outside-my-window-new

AlexのInstagramアカウント
https://www.instagram.com/strawberry_guy/

関連イベント
『モネ 睡蓮のとき』
2024年10月5日[土]-2025年2月11日[火・祝]
国立西洋美術館
https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2024monet.html
[巡回] 
京都市京セラ美術館 2025年3月7日[金]-6月8日[日]
豊田市美術館 2025年6月21日[土]-9月15日[月・祝]



WALLFLOWER CATALOGUE(ウォールフラワー・カタログ)
日々の壁際に花咲くデザイン心ゆさぶるアートワークの数々をデザイナーの荒澤文香さんが毎回1 点ずつご紹介。
毎月1回。2度目の二十四節気のタイミング(20日前後)で更新予定です。
皆様からのご感想もコンタクトフォームまたはインスタグラムよりお待ちしています。

ブックマークとアーカイブはこちらから。